スマートフォン用ページはこちら

りそなJCB法人カードの活用ガイド

まずは基本設定からスタート!

法人カードを最大限活用するために、初期設定を済ませましょう。

会員専用WEBサービス「MyJCB」

【ロゴ】MyJCB

  • カード利用・管理の基本機能を搭載 MyJCBでできること
  • オンラインでいつでもご利用明細を確認 ご利用状況の一元管理ができます。
  • インボイス(適格請求書)を発行可能
新規会員登録(無料)

ご注意

MyJCB未登録の場合、インターネット決済時の3Dセキュア認証(J/Secure)が失敗となり、決済が完了しないケースがあります。

必ずカード使用者ごとにMyJCB登録(メールアドレス)の登録をお願いします。
認証コードは登録のメールアドレス宛に送信されるため、カード使用者の方が受取れるメールアドレスをご登録ください。

E-Co明細(イーコメイサイ)

  • 最長15ヵ月分のETC利用状況を確認可能 ETCスルーカードNをお持ちの場合、最長15ヵ月分の有料道路利用の走行日・ご利用区間・金額をインターネットで簡単にご確認できます。
  • 明細書の印刷・データ出力で管理簡略化

初めての方はこちらも確認

安心してご利用いただくために

経費支払いを
法人カードに一本化!

支出をまとめて管理できるほか、
振込手数料や支払いに関する業務負担を削減できます。

使用者カードの追加

  • 経費の立て替え負担を軽減 個人立替をなくしてキャッシュレス化を推進することで、経費精算業務の手間を削減できます。
  • 公私分離でガバナンス強化
申込書ダウンロード(MyJCB)

ETCスルーカードN

  • 複数枚発行可能 JCB法人カードの発行枚数とは関係なく、複数枚のETCスルーカードN(ETC専用ICカード)をお申込みになれます。
  • 通行料金は月次の利用明細で管理可能
  • ETC領収書不要で経費精算がスムーズ
ETCスルーカードN

日々のお支払いも
便利におトクに

JCBのタッチ決済

カードをかざしてお支払い

詳しくはこちら

Apple Pay・Google Pay™

スマホをかざしてお支払い

詳しくはこちら

JCB法人カードはさまざまな決済方法に対応しています。

経理業務をさらに効率化!

経費精算の手間を削減、
キャッシュフローも最適化。

会計ソフトとの連携

ソリマチ
TKC
Money Forward
free 会計
弥生
  • 利用明細データを会計ソフトに連携 MyJCB外部接続サービスのご利用で、カードの利用明細データを会計ソフトに連携することができます。
  • 確定申告の手間を削減 会計ソフトの自動仕訳と合わせて活用すれば、利用から仕訳までが自動化され、業務効率化につながります。

ご利用可能枠の引き上げ

  • キャッシュフローを安定化 ご利用可能枠に余裕を持たせておくことで、急な出費にも柔軟に対応できるようになります。

カードのグレードによって上限が異なるため、アップグレードもご検討ください。

ご利用可能枠の引き上げ(電話)

ゴールドカード・プラチナカードのプレミアムサービス

ワンランク上のサービスで、さらなる安心をご提供します。

りそなJCBゴールド法人カード

【券面】りそなJCBゴールド法人カード

空港ラウンジのご利用が可能。
旅行傷害保険も手厚いワンランク上のカード。

りそなJCBプラチナ法人カード

【券面】りそなJCBプラチナ法人カード

コンシェルジュデスクやグルメ・ベネフィット、世界の空港ラウンジでご利用可能なプライオリティ・パス等、最上級のサービスをご用意しています。

WEBでお申込み可能です

アップグレードする(MyJCB)

よくあるご質問・お手続き

カードの基本情報

締め日と支払日

毎月15日に締め切り、
翌月10日※のお支払い
となります。

  • 土・日・祝日の場合は翌営業日

ETCカードの利用分は、毎月1日~月末までの利用分が翌々月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)のお支払いとなります。

その他の基本情報

スクロールできます

カード名称 りそなJCB一般法人カード りそなJCBゴールド法人カード りそなJCBプラチナ法人カード
カードデザイン
年会費

1,375円(税込)

  • 初年度無料
  • 2枚目以降も1,375円(税込)

11,000円(税込)

  • 2枚目以降は1枚あたり3,300円(税込)

33,000円(税込)

  • 2枚目以降は1枚あたり6,600円(税込)
お申込み対象

りそなグループに法人口座をお持ちの法人または個人事業主

  • りそなグループは、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行を指します
  • カード使用者は18歳以上の方が対象
決済口座

法人名義口座

  • 決済口座はりそなグループ各銀行のみ
  • 個人事業主の方は代表者個人名義口座もしくは屋号付口座
カードご利用可能枠 30万円~100万円 ※1 50万円~250万円 ※1 150万円~500万円 ※1
ポイント

Oki Dokiポイント ※7
1,000円(税込)につき1ポイント

旅行傷害保険/海外

最高3,000万円 ※2

最高1億円 ※4

最高1億円 ※4※6

旅行傷害保険/国内

最高3,000万円 ※2

最高5,000万円 ※5

最高1億円 ※5※6

国内・海外航空機遅延保険

【乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)】
2万円限度
【出航遅延費用等保険金(食事代)】
2万円限度
【寄託手荷物遅延費用保険金(衣類購入費等)】
2万円限度
【寄託手荷物紛失費用保険金(衣類購入費等)】
4万円限度

【乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)】
2万円限度
【出航遅延費用等保険金(食事代)】
2万円限度
【寄託手荷物遅延費用保険金(衣類購入費等)】
2万円限度
【寄託手荷物紛失費用保険金(衣類購入費等)】
4万円限度

ショッピングガード保険

【海外】最高100万円
【国内】-

  • 1事故につき自己負担額10,000円

【海外】最高500万円
【国内】最高500万円

  • 1事故につき自己負担額3,000円

【海外】最高500万円
【国内】最高500万円

  • 1事故につき自己負担額3,000円
ETC

複数枚発行可能
年会費無料

Apple Pay

設定可

Google Pay™

設定可

サイバーリスク保険
(損害賠償責任に関する補償)

50万円 ※3

75万円 ※3

100万円 ※3

JCBサイバーリスク
総合支援サービス※3
  1. 1.簡易リスク診断サービス
  2. 2.情報・ツール提供サービス
  3. 3.トラブル発生時の電話相談サービス
  4. 4.専門事業者紹介サービス
  • ※1新規ご入会時のカードご利用可能枠は上記範囲内で当社が決定した額までとなります。りそなJCB法人カードを複数枚お持ちの場合、各カードにはそれぞれご利用可能枠の設定がありますが、同一発行会社のカードにおいて利用できる金額の合計は、カードの設定額のうちで最も高い金額の範囲内となります。
  • ※2「MyJチェック」のご登録があり、事前に旅行代金等をカードでお支払いになるなど、所定の条件を満たすと適用となります。毎月MyJチェック登録締切日(毎月19日)までに登録された方について、翌月10日の午前0時から被保険者になります。毎月MyJチェック登録締切日(毎月19日)において登録有無の確認を行い、解除が確認された場合には、翌月9日の午後12時をもって被保険者となる期間が終了します。
  • ※3JCBサイバーリスク総合支援サービスは、東京海上日動火災保険株式会社が提供するTokio Cyber Portのサービスを活用しています。
  • ※4「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金をりそなJCBプラチナ法人カード/りそなJCBゴールド法人カードでお支払いになった場合、海外旅行傷害保険が適用されます。ただし、募集型企画旅行の場合は、日本出国前にりそなJCBプラチナ法人カード/りそなJCBゴールド法人カードを利用した場合に限ります。
  • ※5「搭乗する公共交通乗用具」、「旅館、ホテル等の宿泊施設」、「参加する募集型企画旅行」の料金を事前にりそなJCBプラチナ法人カード/りそなJCBゴールド法人カードでお支払いになった場合、国内旅行傷害保険が適用されます。
  • ※6家族特約が付帯されます。家族特約対象者は、カード使用者の配偶者・カード使用者と生計を共にする同居の両親(義親を含む)・カード使用者と生計を共にする未婚のお子様です。
  • ※72026年よりOki Dokiポイントは、J-POINTに生まれ変わります。より貯まりやすく、より使いやすいサービスへリニューアル。最新情報はJCBカードサイトをご確認ください。
  • 掲載内容は予告なく変更となる場合があります。
  • 各種保険内容(保険期間・適用条件など)については、JCBサイトをご確認ください。
  • 入会前は保険内容を確認できないカードがあります。
  • Apple Pay は、米国および他の国々で登録されたApple Inc. の商標です。
  • Google Pay は Google LLC の商標です。