VISAコーポレートカードで旅費精算のキャッシュレス化を実現 株式会社 酉島製作所(産業用ポンプ製造業)

- 製造業
- 500~999名
株式会社 酉島製作所 HR部 人事課 青木 マミさま
VISAコーポレートカードで旅費精算のキャッシュレス化を実現
株式会社 酉島製作所は大阪府高槻市に本社を構える産業用ポンプメーカーであり、2019年8月に創業100周年を迎えた100年企業です。
酉島製作所の事業内容は深く、石油化学プラントから発電事業、公共事業まで、国内各地のライフラインを力強く支えるとともに、現在では、世界18ヵ国に展開、ポンプ納入国は100カ国以上に広がり世界のライフラインを支えています。今回はHR部人事課の青木 マミさまに、ご利用いただいているVISAコーポレートカードについてお話を伺いました。
- 導入前の課題
-
出張に伴い従業員へ仮払いを行っていたが、現金管理業務の負担が大きかった。また、従来の旅費精算システムを使った申請作業について、申請者側より「入力が煩雑である」という声も多く、申請書が大量に発生するため管理に悩んでいた。
- 導入後の効果
-
VISAコーポレートカードを使うことで、仮払いに伴う現金管理業務から解放されキャッシュレス化を実現した。またVISAコーポレートカードと連携可能な経費精算システムを導入することで、申請作業の効率化、申請書のペーパーレス化を実現した。
VISAコーポレートカード導入のきっかけは、全社的な業務の見直し
貴社のビジネス内容を教えてください
1919年創業の世界トップレベルのポンプメーカーです。
「ポンプで世界を救う」をテーマに、高品質、高効率のポンプを提供し、低炭素社会の実現を目指しています。
具体的には、産業用ポンプや発電用ポンプ、上下水道や街中のマンション、商業施設などでも使われる大型ポンプを作っており、多くの企業や官公庁とお取引きがあります。

利用中のサービスを教えてください
個人決済型のVISAコーポレートカードを利用しています。
導入前の課題などを教えてください
特に仮払いによる現金の管理業務に課題を感じておりました。例えば海外出張の際には、個人で費用を立替すると負担も大きくなるので、仮払い運用を行っていました。仮払い運用のためには現金の管理が必要ですが、同時に盗難リスク、業務負担が発生します。VISAコーポレートカードを使うことで、現金管理業務が不要となり、業務改善できると考えました。また、従来の旅費精算システムについても、申請にあたっての入力作業が煩雑なほか、申請書は印刷出力して提出が必要で、申請書の管理業務にも負担を感じていました。

コーポレートカードを導入した理由やきっかけを教えてください
働き方改革推進チームにて生産性向上に向けて、全社的な業務改善に取り組んでおりました。その中で、当初利用していた旅費精算システムがちょうど更新時期に差し掛かり、旅費精算システムの見直し・入替を検討したタイミングで、りそなカードからコーポレートカードと連携できる経費精算システムを一番早く提案されたことがきっかけになります。他社システムと比較検討させてもらったうえで、りそなカードのコーポレートカードと提案された経費精算システムを導入しました。
コーポレートカード導入で年間140件の仮払いのキャッシュレス化、年間17,000枚の旅費精算申請書類のペーパーレス化を実現
コーポレートカードを導入した後どのような効果がありましたか
これまでは年間140件の仮払いによる現金入出金作業が発生していましたが、VISAコーポレートカードを利用することで、それらが不要となり、キャッシュレス化を実現しました。また、コーポレートカードと連携可能な経費精算システムの導入で、年間17,000枚の旅費精算書の印刷出力・管理も不要となり、ペーパーレス化も図れました。コーポレートカードを利用すると経費精算システムに利用データが連携されるため、「手入力が少なくなり申請が楽になった」という声もあり、申請作業の効率化という面でも効果を実感しております。なお、以前は社内でしか旅費精算ができなかったのですが、クラウド型の経費精算システムに切り替えたことで、在宅勤務中でも旅費精算ができるようになりました。
どのように活用されていますか
いまは旅費精算が特に多い社員へ、任意でコーポレートカードを持ってもらい、主に出張時の旅費交通費や、ホテル等の宿泊費の支払いにコーポレートカードを活用してもらっています。コーポレートカードを利用できるシーンはまだまだありますので、今後は交際費や雑費など、旅費以外の経費精算にも活用していき、さらに経費精算のキャッシュレス化、ペーパーレス化、申請作業の効率化を目指していきたいと考えています。

今後期待することを教えてください
コーポレートカードの利用については任意になっておりますが、より多くの社員にカードを利用してもらえるよう促進活動のアドバイスをいただきたいです。またコーポレートカードについては空港ラウンジの利用や、旅行傷害保険等のサービスが付帯されていますが、電子マネー等の付帯サービス含め、カード利用特典のさらなる充実についても期待しています。
- ※ページ上の内容は2021年6月時点の情報です。
- ※りそなカードから株式会社 酉島製作所さまに取材した内容を編集して掲載しております。
-
私が取材しました
-
私が取材しました
取材後記
株式会社 酉島製作所さまにて、コーポレートカードをご活用いただき、仮払いのキャッシュレス化、旅費精算書のペーパーレス化を実現できたお話をお聞きでき嬉しく思います。
本記事で掲載されておりますように、コーポレートカードは経費精算システムと連動できるため、経費精算のペーパーレス化に興味をお持ちの企業さまにもおすすめのサービスです。
まずはお気軽にご相談ください。りそなカード株式会社 営業企画部 黒須秀行
導入企業さま情報
株式会社 酉島製作所
- 事業内容
- ハイテクポンプ事業、プロジェクト事業、サービス事業、
新エネルギー・環境事業
- 従業員数
- 918名
- URL
-
- ※株式会社 酉島製作所のコーポレートサイトへ遷移します。
本記事でご紹介したコーポレートカードで小口現金(仮払金)を削減し、
経費精算業務を効率化しませんか。
お問合せから、60日~90日ほどで導入できます。
- VISAコーポレートカード
-
ニーズに即したオーダーメイド方式のカードです。
カード使用者ごとに利用可能枠の設定が可能です。経費精算システムに連動しご利用いただけます。