沿革
HISTORY
2月
															- 協和銀行の関連会社として、協和カード設立
 - カード発行業務、銀行ローン保証業務、加盟店
業務開始 - 埼玉銀行の関連会社として、サイギンユニオンクレジット設立
 
4月
															大和銀行の関連会社として、DBカード設立

1989年12月
															協和カードを協和銀クレジットに統合
1991年4月
															大和銀クレジットサービスを大和銀カード
(旧:DBカード)に統合
1996年4月
															あさひ銀ユニオンクレジット(旧:サイギンユニオンクレジット)とあさひ銀クレジット(旧:協和銀クレジット)が統合し、あさひカードが誕生
2000年2月
															幸福カードのカード部門を大和銀カードに統合
2000年11月
															フクトククレジット、なにわカードのカード部門を大和銀カードに統合

7月
															- あさひカード、大和銀カードおよび大阪カードサービスが統合し、りそなカードが誕生
 - クレディセゾン資本参加による業務提携を開始
 
10月
															りそなカード《セゾン》をリリース
														
													3月
															りそなVISAプラチナカードをリリース

4月
															りそなJCB法人カードをリリース
10月
															
														
													12月
															りそなJCBプラチナ法人カードをリリース

4月
															関西クレジット・サービスを統合
7月
															りそなグループアプリでのりそなクレジット
カード〈クラブポイントプラス〉申込み開始
													- ※券面デザインは、2023年9月時点です。
 







